top of page

埼玉県 県北のゆるキャラ①

更新日:2024年5月28日

今回は、埼玉県県北の自治体のマスコットキャラクターについて説明させていただきます。


先ずは、本庄市(ほんじょうし)のマスコットの『はにぽん』です。



本庄市内の遺跡から発掘された、国内で例の無い「笑う盾持人物埴輪」がモチーフの『はにぽん』

コミュニティバスの名前にもなっています。

名前の由来は、「埴輪(はにわ)」+「本庄(ほんじょう)」からとのことです。



次は、深谷市(ふかやし)ゆるキャラの『ふっかちゃん』です。ウサギのようでシカのような「ふっか」という架空の生きもので、地元名産「深谷ねぎ」のしなやかで豪快な角が特徴胸には、市の花「チューリップ」のボタン。



のイラストは、「ふっかちゃん」が深谷市出身の鎌倉時代の武将『畠山重忠NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」)のコスプレをしています。



次は、熊谷市のマスコットキャラクターは『ニャオざね(アカウント名:@nyaozane_kuma)ですが、権利の問題で残念ですが、イラストをお見せすることが出来ません。


では、次回も期待してくださいね。

 
 
 

最新記事

すべて表示
☆福岡のおすすめスイーツ☆

皆様、こんにちは。 今回は福岡の、お手頃でお土産にもちょうどいいスイーツを紹介していきます。 紹介しますのは福岡市中央区中州にある『博多蒸氣屋』さんです。 元々は鹿児島に『薩摩蒸氣屋』として本店を構えていました。 ですが平成28年に中州店をオープン。...

 
 
 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page