【新潟】全国1位のもの
- オウンドメディア運用 アクセスジョブ
- 2023年9月12日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年9月19日
日本有数の米どころ&酒どころとして知られている新潟県ですが、新潟が誇る全国1位のものは何があるのか調べてみました。
参考資料としてこちらを使用しました。
新潟といえば米!

・米の産出額:1,252億円(令和3年時点)
・水稲収穫量:631,000t(令和4年時点)
・水稲作付面積:116,000ha(令和4年時点)
米の栽培面積、収穫量、産出額のすべてで全国1位を誇ります。
新潟県の代表的な米品種はコシヒカリですが、それ以外にも新之助、こしいぶき、ゆきんこ舞など、さまざまな美味しい米品種が栽培されています。
全国の米菓の約50%が新潟県で生産されています
・米菓の出荷額:2,185億円(令和2年時点)
・切餅、包装餅の出荷額:279億円(令和2年時点)
新潟県には、亀田製菓、三幸製菓、岩塚製菓などの全国有数の米菓メーカーが拠点を置いています。これらのメーカーは、独自の技術とノウハウを駆使して、高品質な米菓を製造しています。
新潟県民は酒飲み

・清酒製造免許場数:101場(令和4年時点)
・清酒消費数量(成人1人当たり):8.3ℓ(令和3年時点)
酒の製造量、消費量ともに全国1位です。
美味しいですが、飲みすぎには注意。
他にも
・海水浴場の数:60か所(令和4年時点)
・中学男子卓球部員数(中学男子100人当たり):14.15人(令和4年時点)
・高等学校等進学率:99.63%(令和4年時点)
・神社の数(宗教法人数):4,660社(令和3年時点)
など、たくさんありました。
今回は全国1位のみですが、2位以降にも全国トップクラスが多数ありました。
新潟県ってすごいですね!
Comments